我が家では2番目と3番目が就学前から公文をやっているのですが、この度、本人の意志により、一番上も公文を始めることになりました。
このひとはだいぶ前に公文の体験をやったことがあって、あんまり向いてない気がするし、本人も乗り気ではなかったので体験だけで終わりにしたのですが、本人が公文の英語をやりたいと言い出したので、やることになりました。
で、申し込みに行ったら、「イーペンシルを購入しておいてくださいね」と言われまして。
えー、教室で教材と一緒に購入してくれればいいじゃーん、と思ったのですが、そういうシステムではないようです。在庫おいておくのが面倒なのかしら。
「ネットでイーペンシルで検索したら出ますんで」と先生が軽く言うので、「はーい」と返事して帰宅したんですが、ちょっと面倒な感じだったのでここに記録しておこうと思った次第です。
関連記事
計算力アップ!公文の算数をやると頭の回転が早くなるって本当?
無料でダウンロードいただけます。
もくもくサポートオリジナルの自作ダウンロードコンテンツ使用上の注意
※ご家庭でダウンロードの上、プリンタでプリントアウトしてご利用ください。
※商用や営利目的の使用、無断転載、二次使用はご遠慮ください。
※このWebサイトのダウンロードファイルの著作権はpuelife.netにあります。
Contents
公文の英語学習で使うイーペンシルってどんなもの?

こんなんです。どーん!
これを公文の英語教材のところにタッチすると、音声で英語の発音が確認できるというひみつ道具です。(うそです。ひみつではないです。)
公文の英語をやっている子供たちはみんなこれを教室に持っていったり、おうちで宿題をやる際に使用しています。
英語学習は耳で聞くことがとても重要ですが、ずっと文章を聞いているのは小学生では難しいですし、イーペンシルで短いセンテンスを繰り返し聞けるのはとても良い学習方法だと思います。
そんな素敵なイーペンシルですが、子供なので落としたり踏んだりしちゃうときもあるのかな? 公文式の教室で所有ではなくて個人個人で買うことになってるようです。
イーペンシルってどこで購入するの?
私は最初迷わずに公文の公式サイトに行きまして画面をじーっと見てさがしたんですが、ない!イーペンシル購入するところがない!
「教科」から「英語」に行けば良いんでしょー?と思って進んでみても、それでもイーペンシルの購入方法が書かれていないわけですよ。なんて導線が悪いんだ。
イーペンシルの紹介してるページに行ってもなお、購入サイトへのリンクが見つからなくて絶望しました。
そして、その後、「そういえば公文てカレンダーとか売ってるサイトが別にあるんだよね!」と思い出して、探してみました。それがこちら。↓

そうそうここにかわいいカレンダーとかがあったよね、とアカウントを登録してさがしてみても、イーペンシルがない!笑
で、半泣きで再度検索してこの画面↓にやっとたどり着いて、下のページ右側の「購入ができます」という文字を見たときにはちっちゃくガッツポーズでした。

ということで、ムダにひっぱってしまいましたが、イーペンシルを購入するのはここです。

イーペンシルを安く購入する方法がある!?

さて、たぶん購入サイトまであんなに遠回りをするのは私くらいだと思いますが、そこにたどり着くまでに何度か検索していたもので、公式サイト以外にもいろいろ購入できる場所があるんだなと勉強になりました。
ざっくりと在庫がいつもありそうなのは下記の2箇所。
私が見たときも結構在庫もあって、公式で新品を買うよりも安く購入できます。中には教材とセットで出品してる方がいたりして、お得に買えることもあるかと思います。
もし中古で購入される場合は、ひとつ注意点。これも迷って検索中に気づいたのですが、たぶん2015年あたりにイーペンシルってバージョンアップしてるんですね。
我が家が新品で購入したのが上の写真のものなんですが、持ったときに一番上になるあたりにスピーカーがあります。そのすぐ下のボタンの形が、半円みたいなカマボコみたいな形です。この部分が、古いタイプのものは丸いかたちのボタンになっています。
もし中古で購入されるなら、ここを確認して、できるだけ新しいタイプのものを選んだほうが製造からの年数は浅いということになりますので、ご参考になさってくださいませ。
追記:旧タイプのイーペンシル本体と付属品は2018年3月で生産も販売も終了しています。中古で購入して不具合があった場合に、修理等の対応が難しい可能性もあるかと思いますので、中古で購入される方はくれぐれもご注意ください!
イーペンシルを公式ショップで購入したほうが良い理由
さがす過程で結果的にざざーっといろんなところを見ることになったわけですが、それでも私は公式ショップで新品で購入しました。
その理由を参考までに書いておきます。
まず、これは子供が使うものですので、落としたりという物理的なショックが加わる場面もあるのではないかと思いました。それによる故障だって考えられます。
また、スピーカーから音声を発するものですので、経年劣化によって音が聞こえづらくなることがあると思います。
英語の発音を学ぶためのものなのでスピーカーの劣化で音声が明瞭でなくなるなら意味ないよなと思いました。
というような考えから、中古のほうが安くても、新品のものを購入するに至ったわけです。
ちなみに、不具合や故障の際の連絡先はこちら:0120-229-593
Webページの問い合わせフォームから修理依頼するのかなと思ったんですが、修理については電話での受付になるそうです。
正直、今時電話かよーと思いましたが(笑)、まぁ故障はそうバンバンあるわけではないと思いますので、どんな状態なのかを口頭でお伝えしたほうが話が早いのかもしれませんね。
一緒に買っておくと良いオプション
私の場合はちょっと買う場所さがしでうろうろしちゃったのもあって、買うとなったらさくっと買ってしまったのですが、届いてからびっくりしたことが。
イーペンシルの電池はふつうの単四電池か、充電式の電池とアダプタで充電して使うという方法の2種類があります。
アダプタは同梱されて来るものだと勝手に思っていたのですが、本体は本当に本体のみでした!笑
本当に本体のみ!! <大事なことなので2回言いました。笑
もちろんこれだけでも市販の電池を入れれば使えるのですが、長く使うものなので充電して使うのが当然と思っていたので、アダプタと充電池が別売りであることにびっくりでした。
ですので、みなさん購入される際にはそんなところにも注意しておくとよろしいかと。私があわてんぼうなだけかもしれませんが。笑
ちなみに、実際に我が家では乾電池で使用していますが、週に2回の公文と家での宿題をふつうにやっていて、2ヶ月以上は電池の交換なしで使えているようです。ご参考まで。
イーペンシル本体 | 6,480円(税込) |
イーペンシル専用充電池 | 1,100円(税込) |
イーペンシル専用USBアダプタ | 1,100円(税込) |
イーペンシル本体+充電池+専用USBアダプタセット | 8,680円(税込) |
3000円以上の購入で送料無料になるのですが、本体はともかく付属品だけだと合計2,200円!ということは送料がかかってしまう!という残念なことになりますので、付属品も必要な場合は一緒に購入しておくと良いと思います。
まとめ

いかがでしたでしょうか?イーペンシル。
飽きたらすぐ捨てる、という価格でもないものなので、どうせならムダな買い物にならないように購入されると良いかと思います。
写真のようなちょっと厚めの専用ケース?袋?もついているので、本体を衝撃から守りつつ、長く大切に使っていただければと思います。
とはいえ、使うのは子供だし公文をやるのも子供。どうしても合わずに1年くらいでやめてしまうということもあるかもしれません。
そんなときも、今回ご紹介したメルカリなんかでちょこっと値引きして売れば、ムダなく、また使えるものを廃棄することなく、みんな幸せになれるのではないでしょうか。
我が家の1番目さんはどうなるかなぁ。せっかく自分でやると決めて始めた習い事ですから、イーペンシルを大切に使って、宿題を習慣化して、長く続けてくれたらいいなと思います。^ ^
コメントを残す