東京都内の中学生向け夏期講習|ざっくりした費用や内容など

時期的に今更感もあるのですが、東京都内の中学生向け夏期講習について、私が調べたときのメモをもとに、一般的な夏期講習の内容や金額の目安について備忘として記事にしておきます。


夏期講習の内容

夏期講習内容は学校によりますし、お子さんの苦手科目がはっきりしているのであれば、その科目のみで申し込めば良いと思います。

苦手科目がはっきりしていて、且つ本人が自分だけで進めるのが難しいのであれば、塾は個別や少人数がおすすめです。

全体的に苦手科目が多かったり、塾の先生と口頭で相談してから決めたい場合は、電話相談や面談などをお願いすることもできます。

塾にとって子供の保護者はお客様なので、申し込むつもりがあるのであれば、いろいろ事前に相談させてもらうと、丁寧に教えてもらえます。

学校の復習と予習

学校の授業で学んだ内容の復習や、次学期の予習を行うコースが一般的です。特に、主要科目である数学、英語、国語に重点を置くことが多いです。

5教科カバーをうたっている塾の場合に、国語については扱いが違う塾もありました。国語はすべての教科の基本になるので、しっかり学んでおいてほしいのですが、学校ごとの教え方で差が出てしまうようでした。

国語以外の教科は独自のテキストを用意しているのに、国語だけは学校のテキストをベースにするという塾もありました。

受験対策

中学3年生向けには、高校受験に特化した講習が提供されます。志望校に応じたカリキュラムで、過去問の演習や入試対策を行います。

公立高校を目指している場合と、私立高校を目指している場合だと、塾によって得意分野がわかれていたりするので、事前にお子さんとよく話し合っておくと良いと思います。

うちの上の子は一部の教科に特化した学校を目指していたので、各校の特色などをよく知っている先生がいる予備校に通って、志望校を目指す場合のコツなどを教えてもらったのがすごく参考になりました。

特定科目の強化

苦手科目の克服を目指す講習もあります。数学や英語など、特に苦手意識が強い科目に焦点を当てたクラスが人気です。

短期間で集中的に問題演習を行い、弱点克服や得点力アップを図るコースがあったりもするので、夏休み期間中に学力を大きく伸ばすことを目的としている場合は考えてみると良いかもしれません。

お子さんにとっては少し負担になる場合もあるので、一緒に見学にいって、話し合って決めると良いのかなと思います。

夏期講習の金額・費用

東京都内の場合の夏期講習の料金は、ざっくりいうと下記のような要素によって変わります。

授業回数や時間

当たり前ですが授業のコマ数や1回の授業時間が増えるほど、料金も高くなります。1コマあたりの時間は60~90分が一般的です。

1科目あたり3万円~5万円(10~15コマ程度)が目安として考えられるかなと思います。

ただ、塾のやり方によってだいぶ差があったりしますので、どういうスタイルの塾なのか調べて決めるのが良いと思います。

うちの3番目さんが行っているところは、他と比べると安く、上の費用感よりもさらに安いです。

ただ、通常の塾のスタイルではなく、タブレット学習がメインのところなので、お子さんによっては何も身につかないという可能性もあります…。

タブレット学習の塾も、数年前と比べるとだいぶ内容が良くなっているように思いましたが、子供との相性や、続けていってどれくらい身につくのかなど差が出たりします。

うちの場合は、夏休み明けのテスト結果に注目したいと思っています。

受講科目数

受講する科目の数が増えると、その分費用も増加します。通常は、1科目ごとに料金が設定されています。

苦手が絞られているならそこに集中してもらうのが良いのかなと思いますが、夏休みは長いので、得意科目についても、覚えたことを忘れてしまうのでは…と親は不安になったりします。

科目数を増やすことで割引などが設定されている塾は、私が見た中ではありませんでした…。増やせばお得になるというのは塾の場合はあまり当てはまらないのかな…と思いました。

塾の種類

大手の予備校や進学塾は料金が高めになる傾向がありますが、個人経営の塾や小規模な学習塾は比較的安価なことがあります。

上でも書いた通り、タブレット学習や自習メインなど、その塾のやり方によって変わる部分もあると思いますので、いくつか比較してみると良いのかなと思います。

まとめ

うちの3番目さんの場合は、集団で受けるタイプの塾にしばらく通ってみて、少し合わない感じがしてきていたので、夏休みを機会に塾を変えました。

検討が夏休み前だったので、どうしても夏期講習の内容も一緒に確認することになります。いくつか候補を出して、本人とも相談して、見学や体験に行くことにしました。

たまたまひとつ目に行ったところが、私から見ても本人の反応としても、合っていそうに見えたので、とりあえず夏休みの間の塾と夏期講習はそちらにお願いすることになりました。そこがタブレット学習の塾です。

上の子のときにも、別の、動画の樹種学習メインの塾に通っていたことがあるのですが、そこは本当にうちの子との相性が悪かったようで、まったく伸びませんでした…。(笑)

ある程度やってみて、本人の気持ちも聞いてみて、テスト結果などとの兼ね合いで検討を重ねていこうと思っていますが、夏期講習に限らず塾選びってなかなか面倒だなと思っています。

少しでもみなさんのお役に立つ情報があれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。
更新の励みにポチっとしていただけるとうれしいです。^ ^
▼▼▼

にほんブログ村 子育てブログへ 







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です