おうちでソーシャルスキルトレーニング!家庭でできるSSTを調べました
コミュニケーションに課題がある我が家の2番目さんに、ソーシャルスキルトレーニング(SST)が効果的ではないかと学校の先生から言われたのをきっかけに、ソーシャルスキルトレーニングについて勉強を始めました。 学校でも通級でS…
コミュニケーションに課題がある我が家の2番目さんに、ソーシャルスキルトレーニング(SST)が効果的ではないかと学校の先生から言われたのをきっかけに、ソーシャルスキルトレーニングについて勉強を始めました。 学校でも通級でS…
近年、教育の現場でも、いじめや不登校の解決に関わる改善策のひとつとしてソーシャルスキルトレーニング(SST)が注目されています。 ソーシャルスキルトレーニングの概要や、どんな子供に必要なスキルであるかなど、基礎的なことを…
働くママでもできる小学生のお勉強サポートを調べてみました。 私自身が時短ではあるけど平日は毎日仕事をしている働くママで、帰宅後は別のちょっとした仕事や勉強をしているためにあまり時間がないので、うちの小学生たちに対するサポ…
小学校6年生になると歴史の授業が始まります。私自身、暗記することが苦手なので、世界史も日本史も好きではありませんでした。そして自分の子供もどうやら同じタイプのようで…。 できるだけ早い段階でその苦手を軽くしてあげて、「自…
小学生がいるおうちの夏休み。夏休み終盤になると、偶然会った保護者同士の会話にも「もうすぐだね。がんばろうね。」という新学期を心待ちにする会話がよく出ます。笑 大人たちがそんな気持ちになるのは、「夏休みだから子供サービスイ…
早寝早起きしたほうが良いとわかっているのにギリギリまで寝てしまう。大人でもやりますよね。←私です。 人間は朝起きてから2時間以上たたないと頭も身体もきちんと活動できないそうです。そのため、頭を使う時間の2時間以上前に起き…
最近のコメント