小学生のお子さんがいるご家庭だと、日々、音読の宿題が出ているおうちが多いのではないかと思います。
かくいう我が家も日々音読カードにサインしまくっております。笑
欄外へのサインは書きづらい!音読カードのもらい忘れ
今までに何度かあったのが、音読カードが終わってしまうのに、新しいカードをもらってき忘れて欄外に書くはめになるという事態。
もともとサインするための場所じゃないから狭いし、先生だってサインしづらいわ!といつも思っていました。
そんなときのために、オリジナルで音読カードを自作しておいて、子供がもらい忘れた際にはそれを自宅でプリントアウトして使うようになりました。
めったに使うことはないものの、実際に今まで数回出番がありました。笑
せっかくデータがありますので、少し汎用性の高いかたちにしたものをダウンロードコンテンツとして置いておきます。
我が家と同じように忘れんぼうのお子さんのいるご家庭でお役に立つことをお祈りしております。(´∀`)
音読カードテンプレート 無料ダウンロード
低学年用にひらがなで書かれたものと、高学年用に漢字で書かれたものをご用意しました。
サイズも、ご家庭のプリンタに多いA4サイズと、A4でプリントしてからB5に切って使うタイプのものを作成しました。
小学校用だとB5サイズの場合が多いかと思いますが、もしA4のカードがご入用の場合はそちらをご活用ください。
また、B5でプリントできるプリンタをお持ちの方は、A4のテンプレートを縮小してプリントするとちょうど良いかもしれません。
ご家庭のプリンタと相談してお選びいただければと思います。
また、「うちの学校の音読カードのテンプレートは項目が違う!」などがある場合は、微修正で対応できるようであればご要望にお応えできることもあるかと思いますので、コメント欄からご連絡ください。
小学校低学年用 音読カードテンプレート 無料ダウンロード
サイズ:A4/A4プリントしてB5カット用
項目:ひにち/よむところ/しせい/こえ/はやさ/ただしく/おうちのひとからひとこと/せんせいのサイン
下の「Download」の文字をクリックしていただくとプリントがダウンロードされます。
無料ダウンロード|小学校低学年:音読カード
小学校高学年用 音読カードテンプレート 無料ダウンロード
サイズ:A4/A4プリントしてB5カット用
項目:日付/音読するページ/大きな声で/はっきりと/間違えずに/家の人のサイン/先生のサイン
下の「Download」の文字をクリックしていただくとプリントがダウンロードされます。
無料ダウンロード|小学校高学年:音読カード
無料でダウンロードいただけます。
もくもくサポートオリジナルの自作ダウンロードコンテンツ使用上の注意
※ご家庭でダウンロードの上、プリンタでプリントアウトしてご利用ください。
※商用や営利目的の使用、無断転載、二次使用はご遠慮ください。
※このWebサイトのダウンロードファイルの著作権はpuelife.netにあります。
コメントを残す