我が家も大変お世話になっているスタディサプリ。
わかりやすい授業がいつでも見られて、学校でやる単元を先に予習しておけたり、テストで間違っていた部分を復習させたり活躍しています。
毎日少しずつでも良いからやってごらんと声かけして、塾などで忙しい日は数分になってしまうこともありますが、とにかく毎日こつこつとやらせています。
他のひとたちはどんな評価なのか、どんなふうに使っているのかなどが知りたくて、スタディサプリに対する感想や口コミ、評判などを集めてみました。
このblogは通常は小学生メインですが、スタディサプリは小学生に限らず中学生・高校生のユーザーも多いので、参考になる口コミであれば今回は小学生関連に限らずに転載させていただきます!
ちなみに我が家の感想。スタディサプリは内容と価格を考えたらすごく満足なのですが、少し困るなと思うのは、子供が他のことに気をとられると授業を見そびれてしまうことでしょうか。
問題をただ解いておく、ということならちゃちゃっとできたりするのですが、授業動画を見るのは少し時間がかかるため、ひとつの授業を見終わらない日も時々あります。
そのあたりのスケジュールの立て方で工夫ができたら良いな。
みなさんの口コミ集めました!スタディサプリの長所








口コミ全体だと講義動画(授業)の質に対する評価が高いようでした。
私も子供と一緒にいくつか見てみましたが、確かにムダなくわかりやすいなと思います。
学校の授業だと先生によってムラがあったり、その日のスケジュールの組み方でズレが出たり、わかりづらくなってしまうことがあるように思うのですが、動画はそのあたりは確認して作り込めるので質は上げられます。(私、仕事で動画作成にも携わっているのでわかります。笑)
そして口コミで圧倒的に多かったのが、「安い」というご意見でした。
やはりみなさん安さは魅力のようです。塾に通ったら1教科だけでもスタディサプリの料金の何倍もしますよね…。
かく言う私もはじめのきっかけはそこに惹かれたのでした。公文だと小学生の1教科だけで8000円くらいしちゃうから、それだけでスタディサプリの8倍!と思ったのを覚えています。しかもうちは2教科やっていたりするので、16倍!笑
スタディサプリ無料体験!こちらのリンクにあるキャンペーンコードの入力で今だけキャッシュバッグも!
今後解決されるのか!?スタディサプリの短所
希望や思いを発信するって実はすごく大切です。
こうなったら良いのに…という要望をちらほら見かけました。こういう要望をきちんと発信していけば、スタディサプリをつくっていらっしゃる方も見てくれて、いつか対策を立ててくれるかも!?
みなさんの要望が叶うことを祈りつつ、口コミ以外にも、スタディサプリにこんなのがあったらいいのに!という要望もまとめてみます。




上のご意見は私も同感です!ベネッセの子供チャレンジをやっていたときは、学習状況のチェックの他に、子供への応援メールができたので、せめてそんな機能があると良いのになぁと思います。


動画の学習だとどうしても、わからない部分が出てきたときのサポートが重要ですね。そのあたりが壁になってしまうおうちが多いようでした。
保護者がサポートしてあげられると良いのですが、うちのように仕事をしていると、わからないことをその場で解決してあげることができません。
せめて、ここがよくわからない!というブックマーク?ふせん?をつけられるような、メモを残せるような、そんな機能があると助かるかもしれません。
子供が「ここがよくわからない」というボタンをクリックすると、その部分が親にメールされるとか…。
中高生なら、わかりづらい部分をクリップしておくことができたら、後から復習できると同時に、開発側・企画側での次の改善点の参考にもなると思うのだけど、どうですか!?>スタディサプリの中のひとに聞こえるように大きな声で。笑
まとめ
スタディサプリの評判の良いところは、やはり一番は価格の安さですね。
そして心配なところ、不満なところの一番は、本人のやる気がないとやらなくなってしまうので、そうならないための工夫がないか、ということ。
それにしても毎年利用者数が伸び続けていることを考えると、うまく使えているご家庭がたくさんあるということだと思います。
今後は、スタディサプリをこう使うとより便利!というような使い方についても口コミを集めていけたらと思っています。我が家で役立てたいので。笑